NEXON | サポート
・本人認証サービスとは? 「本人認証サービス」とは、3Dセキュアと呼ばれるセキュリティ技術を利用したサービスです。 ネットショッピングでのカード決済時にパスワードを入力し「なりすまし」などの不正利用を防止します。 「本人認証サービス」の名称は各クレジット会社により異なります。 ・Master Ca... 詳細表示
Apple Payを利用するには事前に設定が必要です。「詳しくは Apple Pay を設定する」をご確認ください。 詳細表示
携帯電話にSMSが届かない場合は以下の状況が考えられます。 ・ご登録の携帯電話番号に誤りがある マイページより、ご登録いただいているサポート情報に誤りがないか確認してください。 ・お使いの携帯電話にて、SMSの着信拒否など、受け取れない設定がされている 携帯電話や通信キャリアなどの設定によってSM... 詳細表示
日本で発行されているJCB、Master、VISAのクレジットカードであればご利用いただけます。 デビットカード、ギフトカード型(プリペイド型)もご利用可能です。 ただし、カード会社側で制御をかけていないこと、また一般的なクレジットカード同様、3Dセキュア(本人認証)他、カード決済に必要な情報を把... 詳細表示
チャージしたNEXONポイントを他のNEXON IDに移すことはできますか?
できません。 NEXONポイントを他のNEXON IDへ移すなどのサポートは行っておりません。 誤ってポイントをチャージすることがないように十分ご注意ください。 ※万が一、本来チャージをするべきNEXON IDとは別のIDへポイントをチャージした場合は、ポイントアイテムの「贈答」機能などを利用す... 詳細表示
NEXONポイントセキュリティが正しく設定されているかご確認ください。 ネクソンでは、2011年11月2日より、NEXONポイントセキュリティでトレードシステムを個別に制限することができる機能を追加いたしました。 【『NEXONポイントセキュリティ』機能追加のお知らせ】 https://mabino... 詳細表示
WebMoney決済がNEXONポイントへ反映されず、WebMoneyのポイントだけ引かれている場合は以下の動作をされていないかご確認ください。 1.ウェブマネー決済手続きの際、[完了]ボタンを押していない ウェブマネー決済のお手続きの最後にて"決済完了"の画面が出てきます。 しかし、[完了]ボタン... 詳細表示
NEXONクーポンが未使用のはずなのに入力できない/エラーが出る
NEXONクーポンは、10桁、または30桁で構成されています。 ※クーポンを購入した時期によって、桁数が異なります NEXONクーポンの入力は、半角の大文字・数字です。 NEXONクーポンの番号が入力できない、入力するとエラーが出る、といった場合には、以下をご確認ください。 ・IMEの入力モードで... 詳細表示
実店舗では利用可能でもインターネット経由での支払いに利用できないカードもあります。予めご確認の上ご利用下さい。 また、他店ではご利用可能な場合でも、NEXONではご利用いただけない場合もございます。 何卒ご了承ください。 ※Apple Pay に対応しているアジア太平洋地域の... 詳細表示
SMS認証とは、クレジットカード、Amazon Payを利用してNEXONポイントチャージを行う前に、 携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)によるセキュリティ認証を行うシステムです。 サポート情報に登録されている携帯電話番号にSMSによる認証コード送信を行い、 サイト上の入力フ... 詳細表示
41件中 21 - 30 件を表示